【番外編】#16(前編) ワールドカップ、小沢健二、そして生活!—身体に流れるリズムの解放—
小沢健二
ページが見つかりません
ページが見つかりません
anchor.fm

あの日の交差点


兄との雑談を番外編として配信しています。

2022年12月8日に収録したものです。


あまりに重要なキーワードが飛び交って、一言でまとめられなかったので「ワールドカップ、小沢健二、そして生活!」という大雑把なタイトルに託しました。

すっごく長いのですが、とても分けられなかったので長時間話すからこそ生まれるグルーヴみたいなものを感じてもらえたら嬉しいです!!

今回は、 『【番外編】#15 受け取って流す 』からぼんやり繋がっている気がします。

【内容】

『急に具合が悪くなる』の3つのセクター=、民間セクター・専門職セクター・民族セクター / 専門職セクターには確立があり、民族セクターには強い運命論がある / 可能性が浮遊している状態と陰謀論 / ふわっとした状態に耐えられるか / ワールドカップと自分の日本人性 / 「日本代表に関心があること」と「日本人であること」 / 無意識な仲間意識と言語圏 / 「観戦している時、僕は『日本人』(≠個人)として座っていた」→個人より大きな「全体」に帰属していた / 属性をジャンプしながら生きている? / 属する全体が大きくなるほど感情・思考の解像度が荒くなる=荒くないとそこにいけない / 日本が買って嬉しいこととイデオロギーは直結しない / でも「なぜか」日本戦に最も関心がある(なぜかはまだわからない) / 何種類かの「親近感」 / 全体と個人と多様性(朝井リョウ『正欲』) / 「自分である」と「全体に還る」を揺れ動く / 「自分がなくなる(主客未分)」というケア / 「全体」と「個人」の間を浮遊するとき世界に着地している?/ 浮遊は体力を使う。常に「全体」と「個人」に引き寄せられている / ジャンプ力と持続力 / 専門職セクターと民族セクターの間を揺れる / 民族セクターにいるとき、勇気を持てる=自分を肯定してくれる / これは『暇と退屈の倫理学』の環世界の移動の話に似ている / 「専門職セクターと民族セクターの間を揺れる」と小沢健二 / 小沢健二は、頭(だけ)ではなく、身体で生きている/ 時間は回っている / リズムは回っている / 読書体験が自分に推進力を生む / 身体性を取り戻す=浮遊感? / 2022年前半のテーマ=身体性を取り戻す→2022年後半=興奮すること→何かで興奮するのではなく、生活 / 浮遊する=生活すること? / 身体こそが個人と世界を結びつけるツール / 何かが起こった時の体の変化に注目する / 「言葉(頭)で解像度を高める」と「身体で解像度を高める」 / 小沢健二の音楽には身体的なエネルギーが詰まっていて、それは聴く人の(自分では出しにくい)エネルギーを解放し得る / エネルギーなりリズムなりの個人に流れるものを解放させる力を持つのが芸術・文化である? / 建築は驚きであり、喜びである / 建築は身体全体で感じるメデイアである / 小沢健二や佐野元春が引き出してくれるもの / 人間に流れる固有のリズムみたいなのがわかってきた…!

※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。



【参考資料】

・小沢健二『流動体について』(https://www.youtube.com/watch?v=FlbpXqTOCns)

・高橋巖『シュタイナー哲学入門 もう一つの近代思想史』(https://www.iwanami.co.jp/book/b255959.html)

・『小沢健二 Live アルペジオ & カキツバタ(Pii カバー)表参道 05/25/2021 Ozawa Kenji Live on Omotesando』(https://www.youtube.com/watch?v=UOnLTuerUOY)

・小沢健二『LIFE』(https://songwhip.com/ozawa-kenji/life)

・小沢健二『So kakkoii 宇宙』(https://songwhip.com/ozawa-kenji/so-kakkoii)

・佐野元春『今、何処』(https://songwhip.com/motoharu-sano/where-are-you-now)

・佐野元春 「愛のシステム」- THE HEARTLAND LIVE 1989(https://www.youtube.com/watch?v=XiITP1W31U8)

【関連】

・よどむ現在地『#06 自分の人種について考えた始めた』(https://thosedaysjunction.notion.site/06-c64b9380a4e24f2eac4cd7f0eb187fd6)(Web版『あの日の交差点』)

・よどむ現在地『『アイデンティティの不安定さをめぐって-『花束みたいな恋をした』から『暇と退屈の倫理学』へ-』(https://thosedaysjunction.notion.site/16-48d1c358b2124e95bf4865ceeed7a8f6)(Web版『あの日の交差点』)

・あの日の交差点『#108 「やりたい」をどう抑えるかがむしろ心に平穏を生む?【Guest:ひかる】』(https://spotifyanchor-web.app.link/e/PLEYeDKyBvb)

・あの日の交差点『#80 何者でもない人が何かにハマっていく過程を知りたい【Guest: リトルフォレスト】』(https://spotifyanchor-web.app.link/e/yAyAs1FzBvb)

・あの日の交差点『#92 批判的に見すぎるときつい?【Guest:ボリウッドザコシショウ】』(https://spotifyanchor-web.app.link/e/S24jMd9zBvb)

・よどむ現在地『#21 「瞬間的な快楽」への態度』(https://thosedaysjunction.notion.site/21-acab4450bd1d414c913fdecccbf0e841)(Web版『あの日の交差点』)

・よどむ現在地『#22 なんとなく楽しくて、なんとなく退屈な日々』(https://thosedaysjunction.notion.site/22-c41970f59ae14a82867fcc61d4ddb5c3)(Web版『あの日の交差点』)

・imdkm『小沢健二の「個」は普遍に至るか? imdkmの『So kakkoii 宇宙』評』(https://realsound.jp/2019/11/post-452583.html)

※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。

※コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。


Web版『あの日の交差点』もやっています。


メッセージフォームはこちら

ページが見つかりません
ページが見つかりません
docs.google.com

ポッドキャストペディアで、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。

ページが見つかりません
ページが見つかりません
podcastpedia.net

BGM: MusMus


【関連】

【番外編】#16(前編) ワールドカップ、小沢健二、そして生活!—身体に流れるリズムの解放—でタグ付けされた文献
Copyright © 2022 真昼の深夜 All Rights Reserved.